長谷園だより 土鍋のある暮らし




長谷園だより 土鍋のある暮らし-読みもの-HAPPY DONABE LIFE-簡単で美味しい土鍋ごはんの炊き方
HAPPY DONABE LIFE
2023.09.29

簡単で美味しい土鍋ごはんの炊き方

長谷園のかまどさんで土鍋ごはん

    SHARE

土鍋ごはんは、割烹や料亭など和食のお店では締めのお料理として出てきますよね。そんなプロが作るようなご飯がお家で炊けたら…嬉しいですよね。
しかし、土鍋ごはんって手間がかかりそう、時間がかかりそう…「土鍋ごはん」にそんなイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないのでしょうか?

実は土鍋ごはんは、ポイントを押さえれば簡単で本当に美味しく炊くことができます!
伊賀焼窯元 長谷園の、土鍋コーディネーター 竹村が土鍋炊飯のポイントをお伝えします。
土鍋は使い込むほど味わいが出ます。自分色のオンリーワンの土鍋に育っていくことも土鍋ごはんの楽しさの一つです。

ポイント①土鍋でご飯を炊く準備「目止め」 

目止めとは、使い始めの土鍋や水漏れする土鍋にお粥を炊き込む作業です。お粥を炊くことで米のでんぷん質が土鍋の細かい気孔を埋め、水漏れを防ぎます。特に伊賀土鍋は粗土を使用しているので、米の研ぎ汁ではなく、必ずお粥で目止めをします。

①土鍋をよく水洗いして水分を拭き取り、水を含みやすい底面を上にして自然乾燥させる。
※濡れたまま加熱するとひび割れの原因に

②乾燥させた土鍋に8分目ほどの水(またはお湯)と、飯碗1杯程度のご飯(お米ではなく残りご飯)を入れる。

③ざっと混ぜてご飯をほぐし、吹きこぼれのないよう弱火でとろみがつくまでゆっくりと炊き込む。

④お粥が炊き上がったら火を止め、土鍋が十分に冷めてから(1時間以上)お粥を取り出し、土鍋を水洗いする。 ※目止め後のお粥は食べられます!

ポイント②通常の土鍋でごはんを炊く手順

● お米を研ぐ
● 浸水させる(20分 新米の場合約1時間)
● 中強火(中火と強火の間)にかける
● 沸騰したら弱火で約7~8分
● 火を止め、15分蒸らす

ポイント③おこげの作り方は火にかける時間がポイント

炊き上げ時間を1分前後のばすと、香ばしいおこげができます。

ポイント④お米を炊くのにぴったりの土鍋の選び方

お米を美味しく炊く土鍋は、肉厚で丸みのある土鍋がおすすめです。

長谷園の土鍋 おすすめ①「みそ汁鍋」→ https://store.igamono.jp/?pid=85076734

みそ汁鍋

長谷園の土鍋 おすすめ②「ロースト土鍋」→ https://store.igamono.jp/?pid=121912439

ポイント⑤長谷園の「かまどさん」はごはんを炊くのに最適な土鍋!

ポイント④でおすすめの土鍋でも美味しく炊けますが、長谷園では火加減いらずで吹きこぼれなしの炊飯土鍋があります。それが「かまどさん」です。

初めての土鍋炊きに挑戦される方・毎日土鍋でごはんを炊きたい方には「かまどさん」が特におすすめです。「かまどさん」は火加減は必要なく、その上吹きこぼれもなし。簡単でかまど炊きのような、ふっくら美味しいごはんが炊き上がります。
かまどさん三合炊きで、白米三合なら中強火で約13分・蒸らし20分で炊き上がります。

また炊き上げ時間を1分前後延ばすと香ばしいおこげができます。炊き込みごはん・玄米も美味しく炊くことができます。

1~5合炊きのサイズ展開で、暮らしに合ったサイズを選べるのも嬉しいポイントです。

「かまどさん」美味しさのヒミツ

● 遠赤外線効果の高い釉薬を使用しているのでお米の芯まで熱が通り、ふっくらとしたごはんが炊き上がります。
● 直火部分は肉厚成形の仕上げにより、熱を蓄えてから穏やかに伝えます。保温力も抜群です。
● 二重ふたなので、圧力釜の機能を果たし、ふきこぼれも防ぎます。
● 伊賀で産出する粗士を使用のため、木のおひつと同じように呼吸をし、ごはんがベとつきません。

なぜ土鍋「かまどさん」でご飯を炊くと美味しいのか?

Bで火を止め、20分後のDでもほとんど温度が下がりません。薪の竈にできる残り火と同じ働きをし、火を止めた後も沸騰を持続させながら徐々に「蒸らし」に入ります。

かまどさんの詳しいご紹介はこちら → https://store.igamono.jp/?mode=cate&cbid=1835031&csid=1

火加減いらずで美味しい土鍋の炊き方「かまどさん」の基本の使い方

こちらの動画をご覧いただくと、簡単に炊けることがより分かると思います。

長谷園公式 YouTube「長谷園かまどさんで土鍋ごはん 基本の使い方」

 

ポイント⑥残ったご飯はどうすれば美味しく保存できる?

土鍋炊飯をされる場合、ラップに包んで冷蔵・冷凍される方が多いです。

もちろんそれでも美味しく解凍出来るのですが、おすすめの楽しみ方は「おひつ」での保存。
長谷園では「陶珍」という陶器のおひつがございます。この「陶珍」を使って保管し、レンジで温めると翌日もベタっとせず一粒一粒がおいしいままで温めなおしできます。

「陶珍」は木のおひつのように呼吸する、伊賀焼のおひつです。ごはんの保存に最適です。
気孔が多い伊賀の粗土が水を含み、電子レンジの加熱で熱蒸気化し、ごはんを炊きたてのようにふっくらと温め直すことができます。
付属の「陶製すのこ」を使えば、電子レンジで温野菜などの蒸し調理もできます。

一器多様な「陶珍」

● 冷蔵・冷凍ごはんをおいしく温め直し
“呼吸する土”といわれる伊賀の粗土に含ませた水分が、電子レンジのマイクロ波により熱蒸気化され、冷めたごはんをふっくらと蒸し直します。吸水性が高いので、ごはんがベタつくこともありません。

● おいしく蒸し調理
熱蒸気の蒸し効果で、冷凍食材もしっとりおいしく解凍調理します。生の野菜・肉・魚なども電子レンジで簡単に調理できます。

● 温かい器としてそのまま食卓へ
蓄熱力の高い「陶珍」は、電子レンジで容器本体も芯から温めるのでなかなか冷めません。調理後はそのまま食卓に運び、温かい器としてお使いください。料理が映えるシンプルな形と色合いを大切にし、器としてのデザインにもこだわりました。

● 保冷器や保存器にも
呼吸する素地の特徴をいかせば、素地が含んだ水分が外側から蒸発するときの気化熱で「陶珍」内部が冷えます。冷たい料理を冷たいまま保つ保冷器・盛り付けた食材の鮮度を保つ保存器としてお使いいただけます。

「陶珍」ついての詳細はこちらをご覧ください。→ https://store.igamono.jp/?pid=84617258

ポイント⑦土鍋の後片付けのポイント

 ● 土鍋の後片付けは、たわしやスポンジ、中性洗剤使用でOK。
 ● フッ素樹脂加工の釜やゴムパーツなどがある調理器具に比べると、むしろ楽ですっきり洗える。
 ● しっかり乾かすこと
 ● 万が一焦がしてしまったら、そのときはこちらの記事を参考に
  「土鍋の焦げの落とし方!土鍋の窯元が教える土鍋のお手入れ」↓
   https://nagatanien.life/articles/donabelife/4944

ポイント⑧「ご飯は土鍋で炊く」というライフスタイル

見た目も雰囲気があり、イベント感もあって、食事の時間も調理の時間も楽しくなります。もう炊飯器には戻れない・・という方も少なくありません。

土鍋は使い込むほど味が出てきます。一度ぜひ土鍋を手に取って使ってみてください。

そして自分色のオンリーワンの土鍋に育てて楽しんでみてはいかがでしょうか。

かまどさん

紹介したもの

  • 長谷園公式通販
    かまどさん
  • 長谷園公式通販
    みそ汁鍋
  • 長谷園公式通販
    ロースト土鍋
  • 長谷園公式通販
    陶珍
2023.07.21
土鍋の焦げの落とし方!土鍋の窯元が教える土鍋のお手入れ
HAPPY DONABE LIFE
2023.10.22
【ih対応土鍋】1人用や用途に合わせて選べるIH対応土鍋を土鍋の窯元がご紹介
HAPPY DONABE LIFE