窯出し市 2025
Aエリア フード出店紹介

記事の目次
- 1 ・旬菜焼き 風ta(A-🍴01エリア)一汁一菜かまどさんごはんランチプレート
- 2 ・土の香工房(A-🍴01エリア)厚揚げ、醤油、味噌、加工品
- 3 ・む~む~まるしぇ(A-🍴01エリア)焼き芋、干し芋、野菜
- 4 ・CAFÉ NeKKO(A-🍴01エリア)オーガニックコーヒー、ドリンク、ワッフル
- 5 ・Meli-Melo(A-🍴01エリア)ガレット[フランス郷土料理そば粉のお食事クレープ]
- 6 ・ブーランジェリー エ カフェ リエゾン(A-🍴01エリア)こだわりパン
- 7 ・株式会社孔葉堂(A-🍴01エリア)梅昆布茶、お菓子
- 8 ・(株)Sol Group Sol wine(A-🍴01エリア)クスクス、ペアリングワイン
- 9 ・味な大富(A-🍴01エリア)極上無農薬米関西寿司、冷製茶碗蒸し、みるく小餅、いちごミルク(2・3日のみ出店)
- 10 ・魚忠 豊(A-🍴02エリア)明石焼、焼きプリン
- 11 ・Big Spice(A-🍴02エリア)スパイスカレー、スパイスドリンク
- 12 ・海月夜 [みつきや](A-🍴02エリア)みかんソーダ、レモネード、Spicyジンジャーエール、みかんジュース、ら~油、ジャム等の瓶詰め
- 13 ・坂本農園 (有)万葉(A-🍴02エリア)自家栽培の唐辛子製品
- 14 ・瑞雲ファーム(A-🍴02エリア)春採りアスパラ、アスパラ焼き、乾しいたけ、明日晴茶(アスパラ茶)
- 15 ・黄金井家のおやこほうじ(A-🍴02エリア)ほうじ茶クッキーボール、パンナコッタ、中華チマキ、ほうじ茶ラテなど
- 16 ・(合)山給フードサービス(A-🍴03)定食、伊賀牛コロッケ、ドリンク等
- 17 ・お茶を贈る人(A-🍴04)お茶各種、日本茶ジェラート最中、茶葉の販売・ワークショップ
- 18 ・plants woody & garden (A-🍴05)ジャム
窯出し市では、伊賀焼を中心に作家さんが集まる他、雑貨やグルメの出店も。のどかな自然の中で、この日限りの体験・お買い物をお楽しみください!
★他エリアの出店情報や全体MAPはこちら
Aエリア≪フード≫
「大正館」や「旧16連房登り窯」など歴史ある建造物と豊かな自然が融合するエリア。美しい新緑の中、こだわりの食をお楽しみください。
※出店内容・出店場所・出店日は当日変更となる場合がございます。
・旬菜焼き 風ta
(A-🍴01エリア)一汁一菜かまどさんごはんランチプレート
今年も長谷園さんの「かまどさん」炊きたて伊賀米、季節の鉢、野菜たっぷりお汁に1品。全て身体によい無農薬食品を使用しています。
※数量1日100食限定
※炊きたてご飯を提供させていただく為お時間を頂戴することもございます。

・土の香工房
(A-🍴01エリア)厚揚げ、醤油、味噌、加工品
・む~む~まるしぇ
(A-🍴01エリア)焼き芋、干し芋、野菜
ねっとり甘い紅はるか・コクのある甘さの安納芋・しっとり旨み系のシルクスート・昔ながらの味濃い紅まさり。自ら栽培したお芋を焼き芋にし、干し芋・お野菜とともに秋から春の季節限定で出店販売しています。
大切な人に届けたい。手づくり農園む〜む〜まるしぇでは化学肥料・化学農薬を一切使わずにお野菜を栽培しています。
長谷園 窯出し市では特別に焼き芋味比べセットもご用意させていただきます。
窯出し市はシーズンラストの出店になります。ぜひこの機会にご賞味ください。

・CAFÉ NeKKO
(A-🍴01エリア)オーガニックコーヒー、ドリンク、ワッフル
奈良県宇陀の室生の奥地の 完全オーガニックのカフェ「カフェネッコ」
自家焙煎のオーガニックコーヒー、季節のオーガニックドリンク、フードをお楽しみください。

・Meli-Melo
(A-🍴01エリア)ガレット[フランス郷土料理そば粉のお食事クレープ]
奈良県宇陀市のお山の中で夫婦でガレット屋をしております、Meli-Meloです。
フランス人店主が、味も素材もホンモノにこだわり焼き上げるガレット。福井の在来種有機そば粉100%の生地を味わっていただけたらと思います。

・ブーランジェリー エ カフェ リエゾン
(A-🍴01エリア)こだわりパン
伊賀市小田町で、15年営んでいる、国産小麦100%、無添加生地で、飽きのこない手作りパンを心掛け、伊賀焼で、自家焙煎コーヒーとパンを提供しているベーカリーカフェです。
お店の他にも、jaとれたて市ひぞっこ、伊賀市役所3階売店、高等学校購買などで、販売をしております。
また、ホテルやカフェ、イタリアンレストランのビュッフェやコース料理のパンに、クロワッサン、塩バターロール、くるみパン、フランスパン、食パンが採用されてとり、伊賀周辺で活動させていただいております。

・株式会社孔葉堂
(A-🍴01エリア)梅昆布茶、お菓子
・(株)Sol Group Sol wine
(A-🍴01エリア)クスクス、ペアリングワイン
フランスでも親しまれているクスクス(Couscous)。粒状のパスタ「クスクス」は、ふわっと軽い食感が特徴。こだわりのソーセージやチキンブイヨンスープと絡めてお楽しみください。ほんのりスパイシーな味わいは、初夏にぴったりです。彩り豊かなパプリカサラダ付き。

・味な大富
(A-🍴01エリア)極上無農薬米関西寿司、冷製茶碗蒸し、みるく小餅、いちごミルク(2・3日のみ出店)
奈良県斑鳩町(いかるがちょう)にて店舗を構え、関西寿司を主につきたての極上無農薬米と厳選した食材を使い、化学調味料不使用の他では味わえない旨さとこだわりが詰まった無添加のお寿司をお作りしております。

・魚忠 豊
(A-🍴02エリア)明石焼、焼きプリン
名張市で囲炉裏のあるお店で日本酒を中心に酒に合わせる料理を提供しています。窯出し市ではお出汁で食べる玉子たっぶりの明石焼きと昔ながらのかための焼きプリンの販売。お店の方でも好評の日本酒に合うアテと店主おすすめの日本酒も連れていくので覗いてみてください。

・Big Spice
(A-🍴02エリア)スパイスカレー、スパイスドリンク
赤目四十八滝近くの古民家を改装して 古着とスパイスカレーのお店をしております。名張 赤目のお野菜モリモリ使った毎日食べたい身体か喜ぶカレーを目指しております。

・海月夜 [みつきや]
(A-🍴02エリア)みかんソーダ、レモネード、Spicyジンジャーエール、みかんジュース、ら~油、ジャム等の瓶詰め
ベジ。なるべくオーガニック、顔の見える食材で。
びん詰を作ったり、ごはんをつくったりしています。
窯出し市では 「かまどさん」をアイスクーラに
自家製 Spicyジンジャーエール、レモネード、みかんソーダ、
ストレートみかんジュース(姉夫婦・ぼちぼち農園)など
ドリンクをメインにご用意します😊
(マイカップ持参歓迎~)
普段の、ら~油いろいろ、マーマレード、Spicyジンジャーシロップ、あおみかんシロップ、レモンシロップ、などびん詰も並べます。

・坂本農園 (有)万葉
(A-🍴02エリア)自家栽培の唐辛子製品
種蒔きから、農薬不使用、有機肥料にて自家栽培した唐辛子を、自社で加工した唐辛子製品です。
品種によって、辛味や辛さの感じ方に違いや個性があり、旨味も凝縮されています。
日本の品種で一番辛いと言われている黄金蕃椒(おうごんばんしょう)という唐辛子や、用途の広い、粉末状の柚子ごしょう(無塩)を浅漬けに振りかけてご試食いただきながらの対面販売をいたします。
その他、クリームチーズスプレッド唐辛子plus(唐辛子フロマージュ)の販売も致します。お立ち寄りくださいませ。

・瑞雲ファーム
(A-🍴02エリア)春採りアスパラ、アスパラ焼き、乾しいたけ、明日晴茶(アスパラ茶)
伊賀市比自岐で瑞雲ファームを運営しています。
瑞雲ファームの主な栽培作物は
4月上旬〜9月 アスパラ
6月〜9月 きくらげ
10月〜3月 しいたけ
今回は春採りアスパラ、アスパラ焼きや加工品を販売させていただきます。
アスパラのシーズンで一番人気で甘さが濃厚な春採りアスパラは4月上旬〜GWまでの約1ヶ月半。
貴重な春採りアスパラを是非、たくさんの方に食べていただきたいです。

・黄金井家のおやこほうじ
(A-🍴02エリア)ほうじ茶クッキーボール、パンナコッタ、中華チマキ、ほうじ茶ラテなど
奈良市東部山間地にて無農薬自然栽培のほうじ茶「おやこほうじ」を作っています。薪火で焙じあげた絶品ほうじ茶をぜひお楽しみください!

・(合)山給フードサービス
(A-🍴03)定食、伊賀牛コロッケ、ドリンク等
-おすすめ商品-
・ 黒醤油ラーメン
・ 伊賀肉定食
・ 伊賀牛丼
・ 伊賀牛コロッケ
・ タピオカドリンク
・ 塩バターさつま芋スティック
・他、テイクアウト数種(かやくごはん、惣菜、お弁当 等)

・お茶を贈る人
(A-🍴04)お茶各種、日本茶ジェラート最中、茶葉の販売・ワークショップ
埼玉県越谷市より出店させていただきます。
無農薬や有機栽培にこだわり、大量生産ではなく茶葉に合った製法で丁寧に作られているお茶のみを取り扱っています。全国各地の茶農園へ出向き、厳選したお茶を、水出しでご提供します。緑茶のみならず、日本では珍しい国産発酵茶の取り扱いが多いことも特徴です。当日は厳選した3種類のお茶を提供しております。
さらに、昨年の窯出し市でもご好評いただいている、日本茶を贅沢に使った自家製ジェラートを最中に挟んで販売致します。
当日は茶葉販売・ワークショップもございますので、ぜひブースまでお立ち寄りください。
Instagramアカウント【@tea_for_you.gift】

≪ お茶を贈る人ワークショップ「暮らしを豊かにする お茶淹れ講座」@大正館 ≫
お茶を贈る人店主が、急須をつかってご自宅でも実践できる緑茶と紅茶の美味しい淹れ方をお伝えします。お茶の淹れ方はハードルが高そうに思われがちですが、ポイントを押さえれば誰でも美味しく淹れられます。
店主の話を楽しみながら、美味しく淹れたお茶をお召し上がりいただけます。国の登録有形文化財の「大正館」で特別な時間をお過ごしください。
お子さんもご参加大歓迎です。ぜひご家族参加もお待ちしております。
■開催日時 5月2・3・4日 15:00~15:50(50分/各回10名様)
■開催場所 長谷園「大正館」
■ご参加料 2,000円
■ご参加条件 小学生以上からご参加可能
■ご参加方法 「お茶を贈る人」ブースにて当日予約受付(【MAP:A-🍴04】ブースは道を挟んで大正館の向かいにあります)


・plants woody & garden
(A-🍴05)ジャム
わが家の畑より(伊賀産)農薬不使用で力強く育ったブルーベリーを使ってジャムを作りました。
ブルーベリーの果実が残るプレザーブスタイルです。パンにヨーグルトに美味しくお楽しみください。
