雑誌・その他
2025.10.26
10月26日 朝日新聞「天声人語」にて長谷園が紹介されました
朝日新聞2025年10月26日号「天声人語」にて、長谷園を取材いただき伊賀焼の土鍋についてご紹介いただきました。
(天声人語)土鍋のふるさとで
デジタル版記事はこちら
長谷園の機能性の高い土鍋は、伊賀の土の特性を生かして作っています。日本で採れる陶土のなかで土鍋になるほどの耐火度、蓄熱性を持つのは伊賀の粗土のみ。そのヒミツは、生物や植物の化石が多く含まれる400万年前の古琵琶湖層から産出される陶土。伊賀の地は太古の昔、琵琶湖の湖底でした。その地層から採れる陶土は耐火性が高く、江戸時代より直火の土鍋・行平・土瓶などがこの地で作られてきました。
長谷園では土という貴重な地域の資源を宝物と考え、より良いものづくりに生かすことを常に考えています。

長谷園 伊賀本店
創業の地、伊賀丸柱にあります。築200年を越える茅葺きの当主屋敷を中心として、陶器製造の工房・倉庫・本店&散策エリアが広がっています。
【住所】 〒518-1325三重県伊賀市丸柱569

長谷園 東京店 igamono
東京・恵比寿に構える長谷園のアンテナショップ。土鍋や器はもちろん伊賀の美味しいものまで取り揃えております。毎日の食卓を遊びの広場にするヒントや、そのための道具がきっと見つかります。
【住所】 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-11-8 1F
