窯出し市 2025 長谷園のコーナー紹介

記事の目次
長谷園の人気土鍋・器のお買い物はもちろん、窯出し市だけの体験が盛りだくさん!是非いろんなコーナーを回ってみてください。
【総合受付(謝恩大抽選会 受付)】

日頃ご愛顧いただいている皆さまへの感謝の想いを込めて、謝恩大抽選会を開催します!くじ引きで、長谷園で使えるお買い物クーポンや伊賀の特産物が当たります。是非ご参加くださいませ。
今年はくじ引き抽選で、長谷園公式通販や店舗でのお買い物で使える1万円分・5千円分のクーポンや伊賀の特産品が当たります。ぜひご参加くださいませ!(長谷園のお買物で使える1万円分・5千円分クーポンは当日は目録をお渡しし、後日のお渡しでご使用可となります)
◎当日の抽選参加がスムーズな【事前登録】がおすすめです!4月30日(水)までに事前登録していただくと、窯出し市当日に2,000円以上のお買い物より使える【300円の割引チケット】をプレゼント!
お買い物
【長谷園の人気商品アウトレット】


No.1人気土鍋「かまどさん」をはじめ、長谷園の機能土鍋を窯出し市限りのアウトレット価格でご用意いたします!アウトレット商品は、機能上の問題はございませんが、外観に細かい難点(色ムラなど)が少しだけあり正規品から外れた商品です。
3日間の販売数を分配してご用意しておりますが、売り切れ御免の商品たちになりますので、是非お早めにお越しくださいませ!
【当日は行列が予想されますので、既定の人数を超えた場合は整理券に切り替えさせていただきます。】スムーズなご案内と行列の緩和にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
当日の最新情報は、Instagramのストーリーズからご覧いただけます。是非チェックしてみてください。
(お支払い:現金・クレジットカード・PayPay)
▼アウトレットコーナーをはじめとする、各コーナーの商品ラインナップはこちら!
【蔵出し・特価セール】


掘り出し物の伊賀土鍋や器などが、特別価格で並びます。日常使いの器や、お気に入りの掘り出し物を是非探してみてください!また、登り窯で焼いた作品や 長谷園の土鍋のパーツもこちらで販売します。
※土鍋のパーツ販売:ご希望のパーツについてスタッフにお気軽にお申し付けください。ご対応できないパーツもございますので予めご了承ください。
(お支払い:現金・PayPay)
器やエッグベーカーなど耐熱小物のアウトレット・お買い得品は【1号館】へ!


エッグベーカーやプチ鍋などの長谷園人気の耐熱小物を中心としたアウトレット商品を、1号館で販売いたします!また、長谷園定番の器・ビアマグたちがこの日だけの特別価格に。
あわせてキッチンが楽しくなる雑貨も多数販売しています!
(お支払い:現金・クレジットカード・PayPay)
IH土鍋や電子レンジで使えるアイテムのアウトレット・お買い得品は【3号館】へ!


長谷園定番の土鍋・IH土鍋・電子レンジ対応の機能土鍋が、特別価格&アウトレットで勢揃い!欲しかったあの土鍋を、是非この機会にお買い求めくださいませ!
(お支払い:現金・クレジットカード・PayPay)
伊賀焼の器・花入れ・古窯道具などが並ぶ【2号館】


中大路 優の作品をはじめ伊賀焼作家の器や花入れ・古窯道具などが並びます。めずらしい山野草もお楽しみください。
(お支払い:現金・クレジットカード・PayPay)
体験
土鍋料理教室会場【大正館】


国の登録有形文化財「大正館」は、大正時代に建築され長谷製陶の事務所として使われていました。金庫や電話も当時の面影そのままに残っています。
大正館で、長谷園の土鍋を使った料理教室を開催いたします!料理教室は事前予約制です。料理教室の時間以外は調味料の販売もしております。ぜひお立ち寄りくださいませ。
(土鍋料理教室のお支払い:事前決済【満席御礼のため受付終了】 / 調味料の販売:現金・PayPay)
特別公開の庭園でのお茶席


お茶席では、お抹茶とお菓子を楽しんでいただけます。特別公開の当主屋敷庭園を眺めながら、ごゆっくりとお過ごしください。
銘々皿は記念にお持ち帰りいただくことが出来ます。毎年、その年だけのお色・刻印でご用意しております。今年の銘々皿は「伊賀三彩」。作家手描きで二つとして同じ模様のない素敵な銘々皿です。
お菓子は、伊賀の菓匠 桔梗屋織居の銘菓「釣月」に『かまどさん』の焼印がかわいい長谷園オリジナルの和菓子です。
◆おひとりさま一服 2,000円(お菓子・お抹茶 銘々皿付き)
皆様のお越しをお待ちしております。
(お支払い:現金のみ)
陶芸体験


伊賀焼の土いじりをお気軽に体験いただけます。毎年、お子様にも人気の教室です。作家のサポートの下、世界に一つだけの作品作りを楽しんでください!
●事前予約不要・当日予約制
●1人 1kg 2,800円(土の追加は別料金。2作品まで焼き上げ可能。)
(お支払い:現金・PayPay)
登り窯・展望台


「旧16連房登り窯」は国の登録有形文化財に指定されています。階段をあがった先の「展望台」からは、伊賀の里山の景色を一望。お買い物の休憩に深呼吸されてみてはいかがでしょうか?
「旧16連房登り窯」「大正館」「当主屋敷」をはじめ、園内の14か所が国の登録有形文化財に指定されています。豊かな自然と歴史を感じながら散策をお楽しみください。
▼「窯出し市 2025 特設ページ」
窯出し市のイベント情報はこちらからご覧いただけます。他にも楽しいイベント情報がございますので是非ご覧くださいませ!