長谷園だより 土鍋のある暮らし




長谷園だより 土鍋のある暮らし-長谷園について-土鍋物語-「いぶしぎん」開発秘話 vol.2
ひらめきは日常に
土鍋物語
2024.05.12

「いぶしぎん」開発秘話 vol.2
ひらめきは日常に

おうちで燻製が楽しめる土鍋「いぶしぎん」

    SHARE

~前回のお話~
vol.1はこちら
ある日、燻製のオーソリティーと言われる人が、長谷園にやって来ました。大騒ぎで美味しくて大満足!・・・しかし、一人 長谷園七代目 長谷優磁は途中からなんだか深刻な顔をしていました。それは「この美味しさと楽しさを部屋の中で、それも卓上で味わいたい。」と強く思い、頭がそのことでいっぱいになってしまったからでした。

今回のお話は、七代目のひらめきと「いぶしぎん」誕生の瞬間のお話です。


「卓上で燻製をつくりたい。燻しながら皆で酒が呑めたら最高や!」
と熱く語る、七代目。
強い思いを聞かされた皆はちょっと困惑気味に言いました。
「煙だらけの燻製を部屋の中で作るなんて、それは無理でしょ。まして卓上なんてありえないですよ。」
そして実際に七代目の強い思いはそう簡単に形にならず、なかなか願い通りにいきません。まわりの人達は開発騒ぎに引き気味、七代目を少し距離を取り見守る日々が続きます。

しかし諦めると言う事を知らない七代目は、朝から晩まで四六時中ずーっと考えるのです。朝の歯磨き、食事中、それこそトイレでも。そして結局なんだかんだと周りも巻き込まれてしまいます。

ある日突然にそれはおとずれました。
七代目が孫と一緒にお風呂に入った時のことでした。洗い場に腰掛けて濡れた風呂場の床に伏せて置かれたプラスチックの湯桶を取ろうと手にかけると、桶が濡れた床の水分で密着して持ち上げづらかったのです。
その瞬間に七代目はひらめきました!四六時中試行錯誤し続けた七代目だからこそのひらめきであり、それが「いぶしぎん」のデザインのアイデアです。

いぶしぎんのデザイン
まるで土星の環のように、丸い土鍋本体を円盤が取り巻いている特徴的な形状の「いぶしぎん」。円盤はそれ全体が取っ手になっているのですが、そこに溝をつけて蓋をかぶせます。
そして、溝と蓋の隙間に水を張ってウォーターシールをすることで、煙を土鍋に閉じ込めるという構造です。
土星みたいに環が取り巻いているちょっとユニークな形状のデザインだけど、土鍋として出来上がったその存在自体は、土鍋そのもの。
なんだか当たり前に昔からそこに存在していたような親近感さえ感じさせました。

いぶしぎん

日常の食卓で
「いぶしぎん」を使った調理手順自体も至ってシンプルで、家庭で取り入れやすい心地良さがあります。
燻製には木材を細かく砕いたチップを使います。燻製用チップはいろいろな木材のものが市販されていますが、長谷園の「いぶしぎん」には燻製の仕上がりバランスがとれて香りが一番良いと言われる桜チップを1パックつけています。それに食材を乗せる金網が2枚付属されています。(「いぶしぎん」大サイズは金網が3枚付属)チップを大さじ1くらい入れて、セットした金網に食材を乗せます。

食材には基本的に塩コショウをふります。燻製に凝っている人は食材を燻製液(ソミュール液)に浸したりしますが、塩コショウだけで十分美味しく出来ます。

チップと食材を入れた「いぶしぎん」本体を強火にかけて、煙が出だしたら「いぶしぎん」の蓋をします。蓋と本体の隙間からも少し煙が漏れてきたら、その隙間に水を少し流し入れてウォーターシール。煙を土鍋の中に閉じ込めます。
そのまま4分ほどしたら火を消して20分置いておけば燻製が完成です。
着火してから完成まで30分たらずで出来上がる!ウォーターシールにより、本当に煙が出てこないことに感動されるでしょう。
特に燻製を趣味にしている人は、使用するチップの少なさと、短時間で完成することにビックリするはず。

燻製のオーソリティーに教わった燻製を感動して味わった時から始まり、「自分たちで作りたい。部屋の中で、卓上で、誰でも簡単に、失敗なしで。」という七代目の想いが物語を繋いで作った土鍋。
その土鍋のデザインの物語は、その土鍋が出来上がったときに完結します。
でもそれは終わりではありません。
この物語の続き、今度はその土鍋を使った人の新しい物語が始まります。
様々な人がいろいろな思いで暮らしています。そんな暮らしに寄り添えるように迎えられた土鍋一つずつに新しい、楽しい物語が紡ぎ出されることを心から願います。

(文・土鍋コーディネーター 竹村謙二)

~次回~
いぶしぎん開発秘話 スピンオフ「ベーコン蒸し鍋の〆は・・・」
いぶしぎん開発と燻製の試作に明け暮れる日々に生まれた、ある絶品料理があります。
皆様なら、自家製ベーコンを使った蒸し鍋の〆は何にしますか?
次回お楽しみに!6月上旬ごろ公開予定です。


ご覧いただきありがとうございます。これまでの土鍋物語はこちら

▼「いぶしぎん」基本の燻製の作り方はこちらの動画からもご覧いただけます!
https://youtu.be/3EHFc5xJAM0


▼続きはこちら!

https://nagatanien.life/know/story/12563

紹介したもの

  • 長谷園 公式通販
    燻製土鍋「いぶしぎん」(大・小・ミニ)
2024.04.21
「いぶしぎん」開発秘話 vol.1
食卓を囲むこと
土鍋物語
2024.06.04
「いぶしぎん」開発秘話 番外編
ベーコン蒸し鍋の〆は……
土鍋物語